ベルが鳴れば御着席

舞台とライブのためなら西へ東へ

2024-01-01から1年間の記事一覧

2024年 観劇舞台まとめ

今年も観劇まとめが何とかまとまりましたぞ〜〜! 舞台関係のイベントやコンサートも含めてます。昨年に同じく星印は配信です。 映画まとめはコチラ charmy-coroge.hatenablog.com 1月 ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学vs立海 ……3rdまでの演…

2024年 鑑賞映画まとめ

今年もたくさん映画見たな〜〜と思ったので、振り返りましたが、「劇場版はじめての繭期」と「ゲキ×シネ 20th tour」というアニバーサリーが重なったこともあり、体感は観劇回数に換算している感じもありますが、映画館でってことなので、こちらのカウントに…

wowakaさんとヒトリエに愛を込めて【17】- IKI

前のブログ→【16】ai/SOlate さて、本日12月7日は3rdフルアルバム『IKI』がリリースされた日です。 youtu.be 今年1月の「センスレス・ワンダー」から始めた、ヒトリエ10周年祝う自己満足ブログも本記事で終了となります。改めて今年は、10周年ということでヒ…

wowakaさんとヒトリエに愛を込めて【16】- ai/SOlate

前のブログ→【15】ポラリス さて、本日12月6日は、3rdミニアルバム『ai/SOlate』がリリースされた日です。 youtu.be 明日公開予定の『IKI』が特にですが、こちら『ai/SOlate』も私的には思い入れの強い時期。wowakaさんの人間的な部分(?)で、印象的だった…

wowakaさんとヒトリエに愛を込めて【15】- ポラリス

前のブログ→【14】- WONDER and WONDER まず、『NOTOK』のCD盤がリリースされましたね、の話を少し。 野音のブログの時に、「NOTOK」はだいぶ前にできたデモか?と思った話を入れましたが、wowakaさんの声の雰囲気を聞いて『HOWLS』あたりではと思い直したら…

ミュージカル『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』2024年版 感想

初演から見てる作品ってそう多くないので、この作品は初演からとても思い入れがあります。文句なしに本も演出も音楽も良い。『SOML』は壮大な歴史物語でも無ければ、史実を元にした話でも無い、「とある街のとある素朴な人間2人のすれ違い」であるからこそ、…

wowakaさんとヒトリエに愛を込めて【14】- WONDER and WONDER

前のブログ→【13】ルームシック・ガールズエスケープ / non-fiction four e.p. さて、明日『NOTOK』のリリース日となっております。『NOTOK』のCDを聞いてから、そちらの感想は改めてまとめようとは思いますが、先日先行配信されてものを改めて聞いて、wowak…

wowakaさんとヒトリエに愛を込めて【13】- ルームシック・ガールズエスケープ / non-fiction four e.p.

前のブログ→【12】モノクロノ・エントランス 前回のブログから期間が空き、久々になりました。その間、野音があったり、新たな情報解禁があったりと、今年はやっぱりアニバーサリーイヤーなので、ずっと盛り上がっているなあという感じです。 中でも、私的に…

TRUMPシリーズ『SPECTER』初演・再演を比較する

実は、年末年始繭期強化期間をしていた時に「今年はTRUMP15周年イヤーだし、はじ繭も刀ステみたく映画館でやらないかな。劇場版はじめての繭期、なんつって」とか思ってたんですよ。まさかその通りに実現するなんてね。しかも、東京大阪のみならず、追加で名…

舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」(24年10月)感想

3年目にしてようやく初観劇となりました、ロングランの『呪いの子』に……! かなり楽しみにしていたのですが、初観劇にして「マートル役の急遽変更」&「2幕終盤で舞台機構トラブルの中断・再開」というアクシデントに出くわしてしまい、元々夜が遅いソワレ観…

舞台「マリオネットホテル」感想②

イニシアチブの糸でつながれた皆さんこんにちは。『マリオネットホテル』の円盤が出るのが3月だと思うと、果てしないロスになりそうでしんどいですね。今からどう生きようか、君たちはどう生きるか。さて、前回に引き続き『マリオネットホテル』の感想、今回…

舞台「マリオネットホテル」感想

イニシアチブの糸でつながれた皆さんこんにちは。ようやくチェックインができ、加えてようやく「TRUMPシリーズ」が観劇できて嬉しいオタクによる、『マリオネットホテル』の感想です。 youtu.be https://marionette-hotel.westage.jp/ 舞台「マリオネットホ…

DisGOONie「chill moratorium」感想

先月のブログにも書きましたが、私は西田大輔さんという演出家が作る演劇が私の演劇観の土台になっていると感じている。西田さんの作る演劇が好きだ。……とはいうものの、映像で見てはいたが、観劇は随分ご無沙汰になった。西田演劇を観劇しなかった理由はち…

LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」2024 PART II 秀華祭 感想

2024年版舞台ぼっち見たぞ~! 芸術の秋(なお秋とは思えぬ気候)がやってきたと言うことでしょうか、見たいものが立て込んでおり、吟味する時間もなく感想を打ち込んでおります。でも今回の舞台ぼっちもめちゃくちゃ良かったぞ~! youtu.be https://bocchi…

HITORI-ESCAPE 2024 10-NEN-SAI〜日比谷超絶野音〜 感想

どうもこんにちは、このブログではヒトリエメジャーデビュー10年を記念して、2024年は各CDタイトルリリース日に合わせてブログを書いている者です。色々移り気の強い性分ですが、10年継続して追っているのはヒトリエだけなんじゃないかと思っています。人生…

『ダーウィン・ヤング 悪の起源』感想 ~原作小説を読みミュージカル版を振り返る~

昨年2023年初夏、「末満健一 × 韓ミュ、ダークな雰囲気」で「絶対に外さない面白さがある」と直感だけでチケットを買い観劇をした、ミュージカル『ダーウィン・ヤング 悪の起源』から1年。観劇時に購入した原作本を、ようやくこの夏に読み終えることができた…

LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」感想

まずはじめに、LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」は、2024年9月7日~2024年9月23日に、THEATER MILANO-Zaにて「PARTⅠ STARRY」「PARTⅡ 秀華祭」として、再演と続編が同時上演されます。まだ一部公演のチケットが残っているみたいなので、気になっている方…

10年前に見た舞台の話

10年経ったんだなあという事実に思いを馳せ、取り留めのない思い出語り。10年前の記憶なので、レポ要素はなく思い出日記です。 こちらは私が見た年のとは違うけども、ダイジェストがあるのでご紹介。おそらく初演とかかな?雰囲気は私が観劇した年のものと同…

三人芝居「6006(ロクゼロゼロロク)」感想

東映製作の舞台作品って、ムビステの印象が強くて、且つ特撮も(所謂2.5や特撮への出演が多い俳優がメインの)舞台も好きだけど、ムビステはあまり見ていないのですが……この少人数精鋭タイプの舞台シリーズは好きかもしれないという気づきを得ました。今年は…

UNISON SQUARE GARDEN 20th Anniversary LIVE オーケストラを観にいこう 感想

感想というか日記、とても良かったので思い出に残そうというぐらいです。ライブの詳しい内容は、音楽ナタリーさんのほうでまとまっているので貼っておきます。 natalie.mu https://unison-s-g.com/20th/special-live/ UNISON SQUARE GARDEN 20th Anniversary…

「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」Rule the Stage -Renegades of Female- 感想

待ってました中王区。昨年夏まで燃え上がり、大変お世話になったヒプステにようやく中王区が登場しました。女だけになろうが、ヒプノシスマイクが原作であり、今まで数多の新しさと熱さを作り上げてきたヒプステが作るのなら、それは紛れもない「舞台ヒプノ…

舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯 感想③

心伝感想ブログ3つ目は、キャラキャスト別感想を中心につらつらと書いていきたいと思います。心伝は刀ステの中で過去1馴染みのあるキャストで固まっていたのも、ここまで盛り上がった理由の一つかもしれない。薄ミュエモキャスティングの話は前にもしたけど…

舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯 感想②

心伝、終わっちゃったね(cv 阿形吽形) 観劇後に、観劇のみの印象でブログをまとめたかったんですが、貝集め連隊戦をゆるゆるやっていたり、暑さでやる気がでなかったりで大千秋楽も終わってしまいました。言い訳乙。ライブビューイングにて、大千秋楽も見…

wowakaさんとヒトリエに愛を込めて【12】- モノクロノ・エントランス

前のブログ→【11】PHARMACY さて、本日7月1日は、2thミニアルバム『モノクロノ・エントランス』がリリースされた日です。 youtu.be 『モノクロノ・エントランス』は、VOCALOID時代のwowakaさんの印象強い要素の一つでもある「モノクロ」への回帰であり、リブ…

wowakaさんとヒトリエに愛を込めて【11】- PHARMACY

前のブログ →【10】3分29秒 いつもは本題に入る前に最近のヒトリエ情報を上げていて、強いて言うなら今回はオン・ザ・フロントラインのDVD(10周年ライブ)について軽く触りたかったのですが、実はまだ見ていない……見るのが渋滞しがちな多忙オタク。 6月とい…

舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯 感想

悲伝で新選組の描写があったあたりから、ぼんやりと「末満さんが描く、刀剣乱舞の世界における新選組が見たい」と思っていたので、情報解禁時より期待値が高くなっていました。配信の1週間前から新選組への気持ちを高めた結果、誇張抜きに10回は泣きました。…

wowakaさんヒトリエに愛を込めて【10】- 3分29秒

前回のブログ →【9】風、花 ヒトリエ 10-NEN-SAI 計画【12】公開❗️#ヒトリエ#10nensai計画 pic.twitter.com/VI0slCUUk7 — ヒトリエ (@hitorieJP) 2024年5月28日 ……出てきましたわね、2面が。 ファーストテイクのマスが埋まってから突如「and more」の言葉が…

最遊記歌劇伝に思いを馳せる

先日、『最遊記歌劇伝 ~外伝~ 』の円盤が届き、届いたその日に本編を見て、ようやく「ああ、最遊記歌劇伝は終わってしまったんだな」と実感しました。公演当時は、最遊記歌劇伝に思いを馳せる時間があまりなかったので、終わった感じがあまりしませんでし…

デカローグ5・6[プログラムC]感想

先日、ぷれすて3の感想ブログを上げましたが、こちらもぷれすて3の鑑賞動機に同じく、繭期の『SPECTER』からの流れです。田中亨さんのお芝居が新国立劇場で見られるぞ!しかもあの仙名彩世さんと共演だぞ!という具合です。仙名さんも宝塚退団されてからお芝…

ワーキング・ステージ「ビジネスライクプレイ3」感想

劇場版「はじめての繭期」で『SPECTER』を見てから「松井勇歩が見たい〜!」の感情が高まってました。今年何かのタイミングで松井さんの舞台を観劇できたらいいなあと思ってます。……というわけで、見逃し配信が間に合ったので見ました、ぷれすて3。きっかけ…