ベルが鳴れば御着席

舞台とライブのためなら西へ東へ

wowakaさんとヒトリエに愛を込めて【9】- 風、花

前回のブログ→【8】オン・ザ・フロントライン

 

本題に入る前にまずはこちらの話題をば。

wowakaさんのVOCALOID初投稿楽曲「グレーゾーンにて。」の投稿日である5月11日に『wowaka 歌詞集』が発売されました。店舗別特典のために初めて3冊買いました。ヒトリエ10周年の年にwowakaさんの作品が出るのはとても嬉しい。嬉しいけども、やっぱりシノダさんも言ってたように「本になってる場合じゃないでしょ」と思ってしまう。

でも、素晴らしい一冊でした。VOCALOID曲、ヒトリエ曲合わせるとあの分厚さになるんだなあと。……そして、未発表楽曲の歌詞、メンバーのCDタイトルごとの思い出文、ゆかりのある方々の寄稿文。このあたりは、ぜひ本を手に取って読んでいただきたいので詳細は語りません。でも、5年前に「野暮」と題して「いつか時間が攫う」とブログを書いていた米津さんが、まだ時間が攫うなんてことないんだなという気持ちを感じて、烏滸がましくはあるけども、一緒に抱えきれない気持ちを5年間抱えていたんだなと思いました。wowakaさんのことを悲しいと言うのなら、ヒトリエのwowakaさんを聞いて欲しい。そして今のヒトリエを知って欲しい。

 

さて、本日5月25日は6thシングル『風、花』がリリースされた日です。

風、花

youtu.be

さよなら風よ花よ 眠ることのないストーリーよ

例によって、ヒトリエのタイアップのアニメって全く見ていないのですが、ヒトリエの楽曲ってバトルものイメージではないんだけどなあと思っていたところのこの系統には新しいパターンだ!と思った思い出。そして、ゆーまおさんの楽曲の初タイアップです。やはり、ゆーまおさんの楽曲は爽やかですよね。特に風、花はサウンドも可愛らしくて、今までのヒトリエにはないポップさ。

風、花については、こちらのインタビュー記事が印象的です。

www.uta-net.com

 

undo

open.spotify.com

あの瞬間を僕だけの物にしたくなった

2022年に出たシングルですが、昨年ツアーでも披露されたように、昨年めちゃくちゃ聞いて、私のSpotifyの再生ランキング堂々の一位でした。

やあーもう、今シノダさんの楽曲で断トツで好きですね。シングルのカップリングという「隠れ神曲」ポジションでしょう。サビの入り方がとにかく良い。undoを聞きながら夜道を散歩すると大変気持ち良いのでオススメします。

 

今回はこの2曲のみのためここまでです。ところで、シノダさんの47都道府県弾き語りツアー「シノ鉄」なんですが、まだ行ってなくてですね……名古屋で行くタイミング見失ったというか……あと私が個人的に行きやすいところだと、岐阜とか大阪はまだやってませんよね〜野音以降に持ち越しでしょうか。行けたら行きたいなあという感じですねえ。

 

次のブログ →【10】3分29秒